愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2022.06.01

6月に入りました。今月後半から第2園庭での水遊びを開始します。今日全ご家庭に「ズーム保育参観」のアーカイブ動画に関するプリントを配布しています。内容のご確認をお願いいたします。またこの件に関して、ご登録の全保護者にメールの配信をしています。内容の確認をお願いします。午前中、園見学がありました。次週にも見学が予定されています。第2園庭では園庭としての利用、給食、おやつ時の利用等、様々に活用が行われています。ズームでも紹介していますのでご確認ください。
2022/06/01

2022.05.31

新しいホームページが出来上がり、ブログだけは更新しているところですが、職員から平面図が違う、との指摘を受けました。2回平面図で「プール」という記載がありますが、これを「第2園庭」と変更します。すでに業者には伝えておりますので、ご了承ください。お昼、団体関連の用事で出張しています。令和3年度の卒園アルバムの件でお知らせします。先日まで最終校正を行い、完成予定は6月中旬となりました。卒園式の写真まで掲載しており、校正作業を複数回行うことから例年、長時間かかります。ご了承ください。また先日のズーム保育参観YouTube動画が完成しており、最終チェック中です。保護者限定配信予定です。ご承知ください。
2022/05/31

2022.05.30

雨模様です。先週末は団体の総会、研究大会で終日出張となりました。当法人でも役員会を控えております。決算、事業報告、予算、事業計画などの議事を予定しています。令和3年度は園舎の塗り替えを行い、今年度は既に屋上の第2園庭化工事も実施、様々に報告を予定しています。本日の熊日にも記事が載っていましたが、全国的に保育施設の定員割れが出始めており、県下の保育施設でも定員割れ、また、地域過疎化の問題も出てきています。2025年頃から一気に少子化は加速すると言われており、今後の施設運営、方向性が存続のカギだと言えます。本日は午前中に英語の授業を行っています。コロナの影響もなく、外部講師を迎えての授業が展開できることに安堵感を覚えます。夕方から学校法人の評議員会に出席しています。生徒確保の状況、計算書類等、詳細にご説明がありましたが、外部組織の運営についての重要情報であり、当園の運営、経営についても多くのヒントをいただきました。
2022/05/30

2022.05.27

昨日の天気からがらりと変わり、本日は非常に良い天気になりました。現在令和3年度の卒園アルバムの最終校正を行っています。園舎の全景写真を今回更新します。2月に塗装工事が終了し、園庭の遊具も建設当初から大きく様変わりしていることから、今回刷新します。幸い本日は好天に恵まれ絶好の撮影日和となりました。ホームページに関して、昨日より運用を開始していますが、開設したばかりで、写真、計算書類等の情報が掲載できていません。整い次第UPしていきたいと思いますので、ご了承ください。ズーム保育参観のご意見を様々にいただいています。次回の保育参観は2月に予定しています。
2022/05/27

2022.05.26

新しいホームページを開設しました。アクセスよろしくお願いします。今日は午前中サッカー教室が開催されています。昨日はZOOM保育参観でサッカー教室をホールにて実施していますが、今日は園庭でのサッカー教室です。小し雨も降っていましたが、絶好のコンディションでした。さて昨日のZOOM保育参観、いかがだったでしょうか?現在アーカイブ動画の編集作業中です。しばらくお待ちください。本日は3年度の決算作業を外部専門業者と共に行っています。
2022/05/26