愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2023.01.06

昨日の職員会議で2月の豆まきの件を検討しています。既に前年より議論しているものです。例年、赤・青鬼さんが来園されていますが、0.1.2歳児クラスには鬼の訪問は無し、各クラスで豆まきごっこを行う。3.4.5歳児クラスには鬼の訪問はある。0.1.2歳児クラスでは本物の豆は誤飲事故の可能性があるので使用せず、他のもので代用する。このことを受け、昨日複数カ所に足を運び、様々に豆の代用品を物色しましたが、入手ができず、インターネットで注文確定。3.4.5歳児クラスでは本物の豆を使用する。以上のような内容です。子どもたちの鬼に対するリアクションは様々ですが、年齢の低いクラスでは、それがフェイクだと感じない恐れがあり、虐待防止の観点から配慮します。以上、ご了承ください。
2023/01/06

2023.01.05

年初め2日目、学校が始まっていないせいか、園児の欠席もまだかなりあります。また、コロナに関するお休みも報告もあります。最近、寒さも若干緩んでいるようですが、体調には十分ご留意ください。午後、会議を行い、発表会に関する件、年度末にかけての計画等議論しています。卒園児へのプレゼント並びに新4歳児クラス園児の英語テキストの注文で夕方から出張しました。両品とも入手まで1か月かかるということですが、何とか間に合いそうです。
2023/01/05

2023.01.04

新年あけましておめでとうございます。本日からスタートです。たくさんの年賀状、誠にありがとうございました。午前中、始業式を2階ホールで行いました。年末同様、3.4.5歳児が対象です。0.1.2歳児は各クラスで、担任より始業式が行われています。始業式ではお年玉、旅行、お節料理、七草がゆ等の話をしています。また、4月から進級、就学を控えており、準備段階であることも子どもたちに話をしています。職員からはお正月関連の紙芝居の読み聞かせがありました。本日の始業式の様子、子どもたちに聞いてみてください。
2023/01/04

2022.12.28

午前中、終了式を行いました。3.4.5歳児クラスはホールにて、0.1.2歳児クラスは各クラスで行っています。今年もコロナの影響で園の運営を様々に調整してきましたが、来春にはコロナを指定感染症5類にする検討も始まっているとのことで、園行事もに徐々に復活させていきたいと思います。2月の保育参観、全体保護者会も是非実施したいと思います。今年度も残すところあと3か月です。卒園、進級に向けて段取りが始まります。年末年始、事故・怪我等の無いよう、健やかにお過ごしください。年明けは1月4日よりスタートします。
2022/12/28

2022.12.27

いよいよ明日は終了式です。1月3日までお休みになりますのでご了承ください。発表会が終了し、安堵していますが、コロナ第8波による感染者が急増しており、憂慮しています。本日、年末大掃除を実施しています。高圧洗浄機も稼働しています。今日は税務署、銀行等に出向き、年末の事務処理作業を行いました。発表会バルーンは皆様受け取られたでしょうか?今回、リニューアルしてみました。発表会アンケートを実施します。ご協力をお願いします。
2022/12/27

2022.12.23

昨日は冬至。本日は雪の舞う、非常に寒い日になりました。明日はいよいよ発表会です。お昼にレンタカーを2台拝借し、大道具、小道具の積み込みを行います。明日は早朝より現地にて荷下ろし、同時にセッティング、開場までの時間ですべての準備を行います。
2022/12/23

2022.12.20

寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?週末に発表会を控えておりますが、最近、他園の園長から「発表会を中止した!」との内容で話を伺いました。コロナで職員、園児に複数の欠席が出ており開催できない、というものでした。国ではコロナをインフルエンザと同じ指定感染症5類へ引き下げる話も出ていますが、依然として登園自粛、自宅待機の現実があります。当園では現在のところ感染拡大の兆しはなく、何とか発表会が実施できそうです。本番までご家族の皆様の体調には十分ご留意をお願いいたします。
2022/12/20

2022.12.19

寒い日が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は発表会衣装を着て、写真撮影が行われました。週末本番を迎えますが、非常に楽しみです。本日プログラムを配布します。お子さん方の出番、入場方法のご確認をお願いいたします。週末はイブ、日曜日はクリスマスですが、今週、園にもサンタさんが来てくれるそうです。
2022/12/19

2022.12.17

終日雨模様です。昼過ぎに地域関連の会議があり、出席しています。夕方からは別の会議に出張します。本日は土曜日ですが、比較的出席園児が多く、職員体制を通常の土曜日より1人増やし、対応しています。昼食はスパゲティナポリタン、非常においしく仕上がっていました。次週はいよいよ発表会、最終調整が行われます。
2022/12/17

2022.12.16

非常に寒くなりました。本日も発表会の練習が各クラスにて行われています。既に各クラスよりお知らせしていると思いますが、次週は発表会衣装を着けて写真撮影が計画されています。ご承知ください。発表会に関する保護者の方からのご意見、回答を昨日配信させていただきました。内容をご確認いただき、当日の参加をお願いいたします。昨日、熊本市全域の保育所、認定こども園の施設長が集まり、園長会が開催されています。昨今の保育施設における事故、不適切保育についてグループワークを行っています。今回の報道に対する捉え方、現場職員への指示、問題解決の方法等、様々に意見交換し、非常に意義深い時間となりました。発表会、2月全体保護者会において発話させていただきますのでご了承ください。
2022/12/16