2024.03.29
午前中、2階ホールに全クラス集合して終了式を行いました。4月には全クラスが進級すること、そら組は小学生になる事、新しくお友達が入園してくること等、話をしています。また、今回異動する職員もおり、みんなでお別れ会となりました。本日の様子は子どもたちにも聞いてみてください。明日は土曜日ですが、職員はほぼ全員出席し、次年度の準備となります。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/29 |
〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847
午前中、2階ホールに全クラス集合して終了式を行いました。4月には全クラスが進級すること、そら組は小学生になる事、新しくお友達が入園してくること等、話をしています。また、今回異動する職員もおり、みんなでお別れ会となりました。本日の様子は子どもたちにも聞いてみてください。明日は土曜日ですが、職員はほぼ全員出席し、次年度の準備となります。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/29 |
終日雨天です。年度内もあと2日、いよいよそら組さんとお別れすることになりました。明日は全クラス集合しての終業式になります。既に次年度のクラス担任を発表していますが、担任が替わるクラスも複数あります。皆さんよろしくお願いします。次週から新入園児を迎えます。年度当初ではありますが120人規模のスタートです。午後市役所に出張し、書類の提出を行っています。運営費関連の書類ですが、補助金の申請、実績報告等、年々複雑になっています。本日は業者に依頼して各室サッシの調整を行いました。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/28 |
すがすがしい晴天となりました。午前中、4、5歳児クラスのサッカー対抗戦が開催されています。かなり白熱していました。戦績は子どもたちに聞いてみてください。年度内の保育も残すところあと3日となりました。次週月曜日、令和6年度始業式、週末には入園式を予定しています。夕方から保育関連用品の展示会に出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/27 |
午前中、全クラス集合で体操が行われています。詳細はクラス配信のメールにてご確認ください。午後、写真社との打ち合わせを行っています。卒園式、入園式、発表会、スポーツディ等でお世話になっている組織ですが、次年度から様々にシステム変更されるそうで、本日打ち合わせを行いました。詳細は今後お知らせします。午後、職員会議を行っています。次年度計画その他の調整会議です。夕方、地域関係の仕事で出張しています。明日は保育業者の保育用品・遊具展示会に出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/26 |
2日連続の豪雨となりました。午前中、英語教室を開催しています。セイハの授業、園長の授業の最終日となり、5歳児クラス園児にはセイハ、園長からそれぞれ修了証の授与を行っています。3年間にわたる英語教室で学んだこと、これからの英語学習について様々に話しています。さて、子どもたちはお家でどのようにお話ししていたでしょうか?いよいよ年度末となり、次年度に向けて各職員準備を行っています。次年度新規採用の職員も今日から出勤しています。皆さんよろしくお願いいたします。青柱に次年度クラス職員配置を掲示しました。内容のご確認をお願いいたします。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/25 |
一週間前に卒園式を行っています。当日は天気にも恵まれ、全てのプログラムを終了しています。今回は初めて動画撮影を専門業者に依頼しており、仕上がりが非常に楽しみです。本日は土曜日、土曜日担当職員と次年度準備の職員が出勤しています。月曜日に次年度のクラスに関する情報を青柱に掲示します。ご承知ください。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/23 |
昨日、小学校の卒業式がありました。当園からは地域の2校に出席しています。式後、多くの卒園生が来園しており、写真撮影等、終始懐かしい時間となりました。昨日午後、南部地区園長会が開催され、出張しています。本日午前中、年度最後の体操教室が開催されています。実習生含め、3人で指導されていますが、さて子どもたちの感想は?午後には職員会議を行っています。卒園式の反省を含め、様々情報交換しています。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/22 |
今日は曇天になりました。午前中、2階ホールでは5歳児以外の全クラスが集合し、体操が行われています。そら組は最後の「科学の実験教室」が行われています。本日のテーマは「万華鏡」です。さてどんな万華鏡ができるでしょうか?お家でもお試しください。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/19 |
一昨日卒園式を挙行しました。園生活最後のハイライトにふさわしい晴天となり、計画していた第1部、第2部は様々にハプニングもありましたが、無事終了しています。ご卒園おめでとうございます。さて、卒園児は年度最終日まで登園しますのでご承知ください。本日はセイハ英語学院の授業並びに園長の3、4歳児クラスの授業を行っています。5歳児クラス園長の授業は都合によりキャンセルとなっています。次週25日(月)は園長・セイハの最終授業となります。さて、サプライズは? | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/18 |
午前中、最後の卒園式練習を行いました。全クラス見守る中での練習となりましたが、子どもたちは静かに練習を見守っていました。お家で本日の練習の様子を子どもたちに尋ねてみてください。明日は本番です。思い出に残る良い式となりますよう、皆様よろしくお願いいたします。午後から会場の最終セッティングを行っています。夜間に専門学校の会議があり、出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/03/15 |