愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2024.04.09

午前中、3歳児クラスで英語の授業を実施しました。初めての授業とは思えず、非常に良い反応で驚きました。子どもたちはお家で本日の授業の様子をお話ししていたでしょうか?3歳児は昨日セイハの授業を受けており、本日は園長の英語授業です。セイハの3歳児クラスへの授業は初の試みであり、かぜ組の今後の成長の様子が非常に楽しみです。本日は久々の晴天でした。子どもたちも園庭を元気に走り回っていました。次週末、エアコンのオーバーホールと1階照明器具のLEDへの取り換え工事を予定しています。明日は中学校の入学式へ出席します。
2024/04/09

2024.04.08

梅雨以上に雨が降りますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?午前中、年度初めての英語の授業を行いました。セイハは今年度から3歳児が授業に加わります。園長の英語は例年多り3歳児クラスからですが、3歳児の授業は火曜日に単独で行います。4、5歳児クラスは園長の授業とセイハの授業、いずれもトータルで1時間程度です。3歳児クラスは集中力を考慮して、セイハの授業と園長の授業を別日に設定しました。いずれのクラスもより丁寧に、かつ実践的な授業を目指します。新年度になり、市への提出書類が増えてきました。当園はコンサル会計士と顧問契約しており、提出書類のみならず、様々にアドバイスをいただいています。昼に職員会議が行われており4月の保育参観の内容について意見交換並びにタイムスケジュールの調整が行われました。さて、昨年の11月に発表会を行い、当日のプレゼントでバルーンを配布していますが、ひょとして、まだ浮かんでいませんか?事務所のバルーンも浮かんでいます。何かのマジックか?驚くべき事実です。
2024/04/08

2024.04.05

本日も雨天になりました。午前中に砂利駐車場の整備を予定しており、雨天にもかかわらず作業は行われました。複数カ所のくぼみに泥及び砂利を投入していますが、あいにくの雨でご覧の通りです。昼過ぎに専門学校の入学式に出席しています。夕方入園式会場の最終セッティングを行います。本日全保護者に向けてメール配信を行っています。ご査収ください。
2024/04/05

2024.04.04

終日曇天です。現在慣らし保育の時期ですが、大きく子どもたちの泣き声が聞こえるということもなく、静かな園です。週末は入園式を執り行います。明日は午前中に駐車場の整備工事を行います。朝9時半から12時前後で終了見込みです。皆様ご承知ください。
2024/04/04

2024.04.03

雷雨を伴う昨夜からの雨は本日も断続的に降り続きました。台湾では能登地震を上回る大規模な地震が起きています。皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は年間スケジュールの件で複数の職員と情報交換し、スポーツデイ、6月誕生会の日程変更をしています。既に全保護者にはメール配信にてお知らせしておりますが、園長室前にも貼り出ししておりますのでご確認ください。5日、午前中に砂利駐車場の整備工事を行います。雨天時大きく水たまりができることから今回工事にて対応したいと思います。週末には入園式を控えています。晴れますように、、、、。
2024/04/03

2024.04.01

令和6年度が始まりました。午前中、2階ホールで進級式を行いました。新しい教室・クラス担任、新入園の子どもたちを迎えたこと、新入園の先生たちを迎えたこと、卒園児そら組は11日に入学式を迎え、1年生になる事等々、様々にお話をしています。新入園の園児は慣らし保育の時期です。徐々に園生活に慣れていただきます。保護者の皆様も新生活で様々にご質問等あると思いますが、担任、事務室迄遠慮なくお尋ねください。本日はお昼に職員会議を行っています。今年度の計画、外部講師授業について、クラスの状況について、多くの情報を交換しています。
 
2024/04/01

2024.03.29

午前中、2階ホールに全クラス集合して終了式を行いました。4月には全クラスが進級すること、そら組は小学生になる事、新しくお友達が入園してくること等、話をしています。また、今回異動する職員もおり、みんなでお別れ会となりました。本日の様子は子どもたちにも聞いてみてください。明日は土曜日ですが、職員はほぼ全員出席し、次年度の準備となります。
2024/03/29

2024.03.28

終日雨天です。年度内もあと2日、いよいよそら組さんとお別れすることになりました。明日は全クラス集合しての終業式になります。既に次年度のクラス担任を発表していますが、担任が替わるクラスも複数あります。皆さんよろしくお願いします。次週から新入園児を迎えます。年度当初ではありますが120人規模のスタートです。午後市役所に出張し、書類の提出を行っています。運営費関連の書類ですが、補助金の申請、実績報告等、年々複雑になっています。本日は業者に依頼して各室サッシの調整を行いました。
2024/03/28

2024.03.27

すがすがしい晴天となりました。午前中、4、5歳児クラスのサッカー対抗戦が開催されています。かなり白熱していました。戦績は子どもたちに聞いてみてください。年度内の保育も残すところあと3日となりました。次週月曜日、令和6年度始業式、週末には入園式を予定しています。夕方から保育関連用品の展示会に出張します。
2024/03/27

2024.03.26

午前中、全クラス集合で体操が行われています。詳細はクラス配信のメールにてご確認ください。午後、写真社との打ち合わせを行っています。卒園式、入園式、発表会、スポーツディ等でお世話になっている組織ですが、次年度から様々にシステム変更されるそうで、本日打ち合わせを行いました。詳細は今後お知らせします。午後、職員会議を行っています。次年度計画その他の調整会議です。夕方、地域関係の仕事で出張しています。明日は保育業者の保育用品・遊具展示会に出張します。
2024/03/26