愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2023.06.14

本日は6月生まれの誕生会を開催しています。全クラス参加、誕生者の保護者も参加して誕生会を行いました。コロナ期間中は実施していなかったものですが、4月から再開です。今日は午前中団体関連で出張があり、誕生会の様子を見学できませんでしたが、なかなか盛り上がったとか?詳細は各クラス配信のメールにてご確認ください。夕方、中学校の先生と打ち合わせをしています。次月、日吉中3年生全クラスを受け入れます。実に久しぶりのプロジェクトです。まずは当園職員が学生さんたちに保育業務の説明を7月上旬出張し、行います。受け入れは7月後半に行います。小さな子供と比較的大きな子どもの交流会です。さて、どのような展開になるのか?
2023/06/14

2023.06.13

湿度が高いですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?昨日は月曜日、英語の授業を展開しています。新年度も2か月を過ぎ、初めて英語を体験する3歳児クラスも徐々に授業に慣れてきました。3年間で英語の素地を作ることを目標に授業は進めています。明日は誕生会。6月生まれの誕生者を全員でお祝いします。保護者の方々の参加も今年度3回目となりますが、すっかりコロナ前の日常に戻ってきました。現在、中学校と家庭科現場学習の受け入れに関して打合せを行っています。7月に日吉中家庭科現場学習、力合中ナイストライを受け入れます。
2023/06/13

2023.06.08

終日の雨模様です。明日は晴れるとか?本日は職員と共に県外迄出張しています。保育用品の展示会でしたが、屋外遊具メインで、いくつかヒントを得ました。施設、園庭の環境整備に役だてたいと思います。スポーツデイに対するアンケートへのご回答ありがとうございます。全クラス参加のスポーツデイ実施はコロナ後、初めての試みであり、ご参加の皆さんのリアクションが次回へと繋がります。ご協力ありがとうございます。明日は午後から中学校において幼保小中連携会議が行われます。授業参観も計画されており、卒園生に会えるのも実に楽しみです。
2023/06/08

2023.06.06

終日雨模様です。午前中、嘱託医による歯科健診が行われています。先生にお話をお聞きしたところ、以前に比べて虫歯が非常に少なくなった、とのコメントでした。確か熊本市は政令指定都市の中でも幼児の虫歯有病率が非常に高かったように記憶しています。虫歯が非常に減った、とのご意見はうれしい限りです。本日ご欠席の園児は後日受診をお願いします。昼に職員会議を行い、夏まつりについて情報交換しています。5年ぶりとなりますが、飲食の業者、ゲーム等の実施方法を刷新します。先日のスポーツデイについてアンケートへのご回答をお願いします。ご協力ください。
2023/06/06

2023.06.05

先週土曜日にスポーツデイを開催しました。実に4年ぶりの開催です。保護者の方々にも会場の設営、撤収には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。スポーツデイに関して、各クラス、様々にご感想をいただいているようです。本日、早速職員会議にて情報共有したいと思います。明日は午前中、歯科健診を予定しています。
2023/06/05

2023.05.31

よく降りましたね、午後から晴天になりました。さて、スポーツデイを控え、本日も午前中練習を行っています。午後から子どもたちへの賞品の仕分け、梱包作業が行われています。明日は昼からが体育館の清掃、2日は夕方から清掃作業、会場の設営作業を行います。本番ですが、今回プログラムの進行は全て職員でやります。初の試みですが、ご承知ください。尚、スポーツデイは午前中終了を予定しており、昼食の準備は必要ありません。
2023/05/31

2023.05.30

台風が近づいています。本日も終日雨天です。週末にスポーツデイを控えており、天気が非常に心配です。本日午前中、2階ホールでスポーツデイの練習が行われていました。全園児の声援で、大きく盛り上がりました。午後から他保育施設の園長とミーティングを行っています。日よけ、人工芝に感心されていました。本日もスポーツデイの賞品の購入で職員が出張しています。
2023/05/30

2023.05.29

台風が接近しています。昨日も非常に蒸し暑く、週末の天気が気がかりです。スポーツデイは体育館での実施を計画しており、雨の心配はありませんが、台風の影響は気がかりです。今回初めての春開催です。全クラス対象での実施は実に4年ぶり、何とか開催したいと思います。本日もお昼にスポーツデイに向けての会議を行い、調整作業を行います。さて、一昨日の土曜日には小学校の運動会が開催されており、職員が視察に出向いています。晴天で非常に暑かった、との報告がありますが、初めての運動会、卒園児たちはどのように参加していたでしょうか?当日は団体の総会、研修会、講演会が開催されており、職員は2班に分かれての出張となりました。法人の役員会も次月開催します。決算、事業報告、役員改選等、準備を始めています。
2023/05/29

2023.05.26

明日は小学校の運動会です。近隣小学校運動会の視察で職員が各小学校を回ります。皆さんよろしくお願いします。弁当無しで午前中に終了するところが多いようですが、タイトなスケジュールです。明日は所属保育団体の総会、研修会、講演会等が開催されるため、職員は2班に分かれて出張します。本日午前中、スポーツデイの開会式、閉会式の練習を行いました。午後にはスポーツデイについての会議、いよいよ本番が迫ってきました。今回のスポーツデイは従来と違い、プログラムの進行は全て職員でやります。従来は保護者の方々にお手伝いいただいていたものですが、初トライアルです。全園児対象のスポーツデイの初開催、さて、うまくいくのか?子どもたちはスポーツデイの練習、どのようにお家で話をしているでしょうか?
2023/05/26

2023.05.24

良い天気が続いています。27日(土)小学校運動会の代休?の為、日中多数の小学生を見かけました。週末に運動会を控えている小学校が多く、当園職員が視察に参ります。皆さんよろしくお願いします。当日は所属団体の5月総会並びに講演会等で終日出張します。スポーツデイが迫ってきました。次週は現場体育館の清掃、設営があります。スポーツデイに関するお知らせは既に配布していますが、実に4年ぶり、フルスケールでの実施です。よろしくお願いします。
2023/05/24