朝夕は若干気温も下がってきましたが、本日も蒸し暑いですね。隣接するアパートの解体工事が終盤を迎えています。午前中、工事関係の方から、園庭の使用時間は?とのご質問をいただきました。解体工事に伴い、万が一の落下事故を防ぐ目的だと思われます。平成22年に登園も解体工事を行いました。当時の園舎は鉄筋コンクリート造り2階建て、解体工事もかなり大がかりでした。隣接アパートの解体工事は7月から開始されており、計画通り8月末には終了しそうです。さて、解体後の土地はどのように活用されるのか?気になります。午前中当園関連の業者と仕事関連で連絡を取りましたが、コロナで療養中、とのことでした。どこでうつったか、全くわからないということでした。咳、熱も40度でた、とのお話です。他園の園長と話をする機会も多いですが、職員の罹患で、クラスが運営できない等の話を耳にします。現在職員の罹患者はいませんが、大変気がかりです。さて、本日は午前中体操教室が行われています。3.4.5歳児クラス対象ですが、本日のプログラムは跳び箱です。様子はクラスからのメール、および子どもたちから聞いてみてください。団体関連の仕事で午後から出張します。 |