愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2024.08.08

16時40分ごろ日向灘で地震が発生しています。緊急地震速報の直後、園舎も揺れが始まり、園舎内を走り回ったところ、子ども達、園舎には問題なく、安心しました。不意をつかれ、かなり驚きました。職員によると、子どもたちは地震訓練の動きが出来ていたようです。
砂利駐車場の黄色コーンをリニューアルしました。園のステッカーを貼り、わかりやすくしています。砂利駐車場利用の際は当園「黄色コーン」に駐車いただきますようお願いします。
2024/08/08

2024.08.07

今日は立秋です。本日以降を残暑という、と書かれています。秋、、、猛暑が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか?熊日を見ると花火等、夏の各種イベントが県下全域で行われています。水の事故も全国的に多く報告されており、プール、川、海等での水遊びには十分ご注意ください。昨日はPCの不具合でブログが書けませんでしたが、本日何とか復旧しました。明日・明後日、日吉東・日吉中から先生方が視察に来られます。先週は教室内での視察ふくめ、じっくり見ていかれました。
2024/08/07

2024.08.05

暑いですね。火の国まつりにはお出かけされたでしょうか?5歳児クラスで尋ねてみましたが、複数の子どもたちが手を挙げていました。本日は午前中、4、5才児クラスで英語の授業を行っています。明日は3歳児クラスの授業を行います。午前中、園見学を受け入れています。9月2日から次年度入園に関する書類の配布が始まります。10月1日から21日まで1次選考の受付です。皆さんご承知ください。水遊びが頻繁に行われています。最近、全く雨が降りません。気温も高く、猛暑日が続いています。体調には十分御留意ください。今週木、金曜日に小中学校の先生方の視察が予定されています。今年は全部で約20人の先生方のお受け入れをします。視察後のアンケート、、、、さて今年はどのような意見が出るのか?

2024/08/05

2024.08.01

いよいよ8月です。午前中、東小から園視察に来られています。園内をご案内し、その後自由にご見学いただいています。昨年同様、先生方の視察後アンケートが実施されます。外部からの来園者は極めて客観的に園を見学されるので、時に斬新な意見をいただくことがあります。さて、本日含め6日間、見学後のご意見は、、、、、、?
2024/08/01

2024.07.31

うだるような暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?午前中、税務署へ出張、年1回の法人決算書類の提出です。その後、2階水遊び用のビニールプールが破れたので、代替プールを探しにカインズへ出張。新品は明日より使用しますのでご承知ください。子どもたちの反応が楽しみです。午後、職員健康診断の件で済生会に出張、その後専門学校に出張、夕方は地域関連の仕事で出張、今日は非常に慌ただしい1日でした。明日は夕方から研修会に職員と参加となりました。
2024/07/31

2024.07.30

午前中、3才児クラスで園長英語を実施しました。Aの次はなぜBなのか、、、、子どもが保護者に質問した件で授業中に説明をしています。日本語に、ひらがな「あいうえお、、、」があるように、英語にはアルファベット「ABC、、、」がある、との内容で話していますが、さて、子どもたちはお家でどんな話をしているでしょうか?
最近、非常に暑いですね、水遊びが毎日行われています。0.1.2歳児クラスの水遊びは温水を使用しています。ご承知ください。
2024/07/30

2024.07.29

午前中、4、5才児クラスで園長英語の授業を実施しました。4月から新しくフォニックス教材を導入していますが。4才児クラスでは、すでに認識し始めています。5才児クラスではより理解が進み、アルファベットと発音の関係がわかるようになってきました。明日は3歳児クラスです。先日保護者の方より、ご自身のこどもから「なんでAの次はBなの?」という質問が来たそうで、明日、その質問について授業の中でお話しします。時に子どもからの質問は、斬新で、戸惑うことがあります。さて、何と答えるか、、、、。明日の授業の様子はお子さんに尋ねてみてください。27日、28日両日で1、2階トイレの床貼替工事が完了しました。かなりの変化です。子どもたちはお家で話しているでしょうか?昨日は日曜出勤となりましたが、かなりの暑さだったこともあり、バテました。本日は授業の後に保育関連の研修会に参加しました。かなりの参加者で、久々に刺激を受けました。
2024/07/29

2024.07.27

すさまじい暑さですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?早朝より2階トイレ床のリニューアル工事が行われています。明日は1階トイレの作業です。本日の昼食はスパゲッティナポリタン、おいしく仕上がっていました。次週から8月、能登地震から7か月です。上下水道、電気の完全復旧のニュースも聞きませんし、仮設住宅の整備状況等、最近情報が入らなくなりました。熊本も現在の状態になるまでかなりの時間が経過しており、現地の状況が非常に気になります。夏祭りから早1週間、あっという間です。園庭遊具の復旧作業が手つかずです。この暑さなので、なかなかタイミングが合いません。幸い、各クラスでは水遊びが行われており、園庭・遊具で遊ぶ、ということが少なくなっています。気温の具合を見ながら復旧作業を開始したいと思います。
2024/07/27

2024.07.26

令和7年度入園関連書類の配布は9/2(月)から、1次選考は10/1(火)〜10/21(月)との通知がありました。以前に比べるとかなり前倒しされています。本日保育幼稚園課からメール送信がありました。皆様ご承知ください。本日も入園に関するご見学がありました。明日は早朝よりトイレ床貼り換え工事を行います。土日2日間にわたる工事になります。月曜日はサプライズ!というところですが、さて、子どもたちの反応は?
2024/07/26

2024.07.25

本日も蒸し暑い日になりました。雨の気配を感じます。明日は雨?今日、午前中は市役所に出張。補助金に関する報告書の期限が明日までということで、ぎりぎりになりましたが提出完了。かなり複雑な書類で、会計士と情報交換しながら作業を進めました。次月は複数の補助金の申請書類提出を予定しています。昨日、写真のインターネット販売に関する書類を配布していますが、確認されたでしょうか?本日午前中まで注文できない状態でしたが、先方に依頼し、購入出来るようになりました。ご確認ください。
2024/07/25