2023.04.13
すがすがしい晴天となりました。昨日は小学校の入学式、本日、新1年生にとっては初日、さて、卒園生たちはどのように過ごしているでしょうか?本日の午前中、ゴムチップ敷設工事の後片付けが行われ、復旧しています。通用門からテラス迄の導線が出来上がりましたが、いかがでしょうか?着工から10日で完成となりました。午後から団体の会議があり、出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/13 |
〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847
すがすがしい晴天となりました。昨日は小学校の入学式、本日、新1年生にとっては初日、さて、卒園生たちはどのように過ごしているでしょうか?本日の午前中、ゴムチップ敷設工事の後片付けが行われ、復旧しています。通用門からテラス迄の導線が出来上がりましたが、いかがでしょうか?着工から10日で完成となりました。午後から団体の会議があり、出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/13 |
今日は小学校の入学式です。入学式のあと、多数の卒園生が訪問してくれました。卒園後、約2週間ですが、再開した新1年生たちは大いに盛り上がっていました。ゴムチップ工事が終了し、明日、復旧作業を行います。登降園時、ご不便をかけましたが、ようやく開通です。園庭遊具の塗装工事は本日迄、手直し作業が行われていました。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/12 |
午前中、中学校の入学式に参加しました。4年ぶり、とのことですが、進行の一部が工夫されており、印象に残りました。式後、卒園生が多数園に来てくれました。明日は小学校の入学式、卒園生の皆さん、お待ちしてます。本日午前中、ゴムチップ敷設工事が終了しています。見違えるようになりました。明後日迄養生し、金曜日からは通行可能、とのことです。日曜日に遊具の塗装工事が終了しています。ブランコの色も変わりましたが、お気づきでしょうか?アンパンマンの頭部のクラックも完璧にリニューアルしています。低年齢児用の滑り台付き遊具も補修、塗装して、リニューアルしています。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/11 |
新年度2週目のスタートです。送迎用通路の工事は明日火曜日にゴムチップ工事を行いますが、1日で終了、という計画です。今週末、あるいは次週から使用可です。皆さんご承知ください。明日は中学校の入学式、3年ぶりでしょうか?来賓参加で行われます。本日は午前中、英語の授業を行いました。3歳児クラスは初めての授業でしたが、複数回前年度に見学していたせいか?非常に反応もよく、順調に授業はスタートしています。4歳児クラスはワークブックの使用を開始します。4、5歳児クラスの2年間でワークブックを終了します。3年間で英語の基礎を作り、時計の読み、足し・引き算の導入まで行います。本日からセイハの外国人講師が交代しています。2年前まで来ていただいていた方です。皆さんよろしくお願いします。午後に市役所に書類の提出で出張しています。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/10 |
すがすがしい晴天になりました。本日、園庭遊具の塗装作業が行われています。アンパンマンカー、未満児用滑り台、フォレストジャングル、ブランコの補修、塗装作業を行います。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/08 |
2日間降り続いた雨ですが、ようやく明日から晴れる見込みです。土、日で園庭遊具の塗装工事を行います。次週火曜日にゴムチップ敷設工事が行われ、17日から使用できるそうです。さて、予定通り進むでしょうか?本日午前中、園見学がありました。現在、年度初めの書類提出等々、事務作業に追われています。新入園児さん達は慣らしの期間ですが、徐々に泣き声も少なくなってきているように思います。新入園児の各ご家庭におかれては、園生活に対する疑問、質問等ございましたらクラス担任までご連絡ください。令和4年度保護者アンケート集計を情報開示にUPしています。2月の全体保護者会で開示したものです。ご確認ください。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/07 |
本日も雨です。金曜日までは続くとか?土曜日、日曜日で園庭遊具の補修、塗装作業を予定しています。次週月曜日からゴムチップの敷設工事を行います。月、火で完成、その後1週間乾燥させ17日からは全面復旧予定です。さて、うまく仕上がるのか?楽しみです。4月中に3.4.5歳児クラスの壁紙を貼り換える予定ですが、2歳児クラスも壁紙が破損していることから、刷新します。本日、東区の認定こども園の不適切保育の記事が新聞に掲載されています。不適切保育について、改めて全職員に注意喚起しました。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/06 |
久々に雨模様です。昨日までに送迎用通路のコンクリート打設工事が終了しており、次週からゴムチップ敷設工事に移ります。完成まであと10日ほどかかる予定で、しばらくご不便をかけますが、皆さんご了承ください。また、22日、23日の両日、2.3.4.5歳児クラスの壁紙の刷新予定、2日で上手く終わるのか?保育参観前に完成を目指しています。5月保育参観当日の講演会講師へのオファーを済ませました。詳細は改めてご案内しますが、精神の安定、心身の安定の為の食育に関する講演会を計画しています。楽しく軽妙な講義で人気の先生です。お楽しみに。新年度が始まり3日、現在慣らし期間ですが、新入園児保護者の皆様、どのようにお感じでしょうか?今年度はチャレンジの年、変化の年です。国においては異次元の子育て政策が実施される旨発表されていますが、非常に期待しています。本日専門学校の入学式に出席しています。来賓参加は3年ぶりです。次週は中学校の入学式です。こちらも3年ぶりに参加させていただきます。情報開示のページに令和4年度保護者アンケート集計結果をUPしました。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/05 |
新年度がスタートしました。午前中、進級式を行い、その中で、各クラス進級し、新しいお友達を迎え、そら組は小学生になる、との内容で話をしています。さて各ご家庭で子どもたちは本日の進級式をどのようにお話しするでしょうか?今年度5月からコロナの感染症分類も5類になるということで、様々に負担が軽減されると思います。行事の刷新をし、子どもの主体性をはぐくむ保育の展開に注力します。さて、新年度早々ではありますが、工事がスタートしました。通用門からテラス迄のゴムチップ敷設工事になります。明日はコンクリート打設予定。天気次第ですが、約2週間で完成(予定)です。皆さんお楽しみに。月内に3.4.5歳児クラスの壁紙を刷新します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/04/03 |
年度末です。早朝より団体関連の仕事で出張しています。日中は銀行等、金融機関への出張でかなりバタつきました。夕方、多くの卒園児保護者の方々からごあいさつをいただき、誠にありがとうございました。さみしくなりますが、7月の夏祭り等、是非園に遊びに来てほしいと思います。明日は入園式、新たに18人を迎え、新年度がスタートします。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/03/31 |