愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2025.07.24

午前中、園見学を受け入れました。本日は4組です。昨年と同様、じわじわと見学者が増えてきました。10月から書類の申請はおそらく始まります。各保育施設、それぞれ色が違います。じっくりご見学になり、ご家庭のニーズに合致した施設をお選びください。
午後から職員と夏祭りの会場設営を行いました。日よけも増設しています。明日も園見学が予定されています。
2025/07/24

2025.07.23

非常に暑いですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?本日23日は24節気の1つ、大暑です。最近外作業が多いですが、気になるのが空調服です。実に様々な種類が出ています。ただ、ほんとに涼しいのか?非常に気になります。背中に丸い空気の取り込みがあるものが主流?よくわかりませんが、ワークマンとか専門店で探したいと思います。
午後から会計の専門家と作業を行いました。教室内外の夏祭り用ディスプレイが毎日増えています。週末は本番、皆さんよろしくお願いします。
2025/07/23

2025.07.22

うだるような暑さですが、いかがお過ごしでしょうか?
土曜日、日曜日、園庭並びに、駐車場の整備を行っています。人工芝の配置換え、通用門付近くぼみに山砂を投入、駐車場には除草剤散布、軒天のクモの巣の除去も行いました。週末は夏祭り、準備は着々と進んでいます。
園舎東に8/1から建築工事が始まります。準備段階で現場の仮設トイレの搬入が行われていますが、園庭から丸見えであること、近隣の民家に著しく近いこと、以上の2点からクレームを出させていただきました。近日中に移動の予定です。もともと設置場所は道路際を計画されており、現在の位置ではない、とのことです。今後卒園アルバムの撮影等、様々に予定していることから園庭から見える範囲での設置はお断りしました。
最近、園見学の電話をいただくようになりました。昨年は約70件のご見学でしたが、さて今年は何組の見学があるでしょうか?
2025/07/22

2025.07.19

暑いですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日は土曜日、職員と午前中草取り作業、水遊びにも参加しました。子どもたちは大はしゃぎで、園長目がけて、水をぶちまけていました。
昼食は肉混ぜご飯とスープです。いい感じに仕上がっていました。園庭人工芝の配置換えや草取りで本日の作業は終了。
選挙ですが、期日前に投票は済ませました。ネットニュースでは様々に情報が出ています。さて、結果はいかに?
卒園アルバムの件ですが、今年もかなり遅れています。夏祭りまでに入手したいとお願いしていましたが、盆明けになりそうです。昨日もアルバムの件で写真業者と最終校正を行っています。業者によると、印刷後、乾燥の過程があるので、急には納品できません、とのことでした。入手次第連絡します。しばらくお待ちください。
償還払い関係書類は、火曜日朝までに提出をお願いします。
2025/07/19

2025.07.17

最近園見学が徐々に増えてきました。昨年も早い時期から園見学は始まっています。10月から次年度入園の書類の受付が始まりますのでご承知ください。
本日も午前中、2組のご見学がありました。1.2歳児の水遊びの様子、2階ホールでは3.4.5歳児クラスの体操教室が開催されており、ご見学いただきました。
夏祭りの準備を進めています。当日は日吉小の夏祭りと重なっていますが、ご承知ください。
2025/07/17

2025.07.16

午前中、5歳児クラスは水泳教室に行きました。本日5回目。残すところあと3回です。あっという間ですが、ずいぶん水慣れも進んできました。
朝から全家庭にメール配信させていただきました。内容の把握をお願いいたします。
本日、夏祭り飲食業者から連絡があり、打ち合わせをしています。販売内容です。子どもが好きなフード中心に準備させていただきます。ご了解ください。尚、今年もアルコール類の販売はいたしません。ご了解ください。
今月に入り園見学の電話が多くなってきました。
2025/07/16

2025.07.14

午前中、園長英語の授業を4.5歳児クラスで実施しています。
先週から保護者の皆様には複数のメール送信をさせていただいています。現在、地域関係機関と詳細に情報交換をしています。
夏祭りも控えていることからセキュリティには十分配慮し、実施したいと思います。
本日夕方、夏祭りに出店いただく飲食業者との打ち合わせを行いました。
2025/07/14

2025.07.11

午前中、日吉中3年4組のみなさんの訪問がありました。家庭科の保育現場学習最終日です。本日も盛り上がっていたようですが、子どもたちはお家でどんな 話をしているでしょうか?
夏祭り飲食業者との打ち合わせを月曜日に行います。
昨日より複数回メール配信をさせていただいていますが、内容の確認をお願いいたします。
2025/07/11

2025.07.09

昨日夕方、園周辺は雷、稲妻、大雨、すさまじい嵐となりました。皆さんお変わりないでしょうか?鹿島あたりは全く降らなかったらしいですが、とにかくすごい天気でした。
さて、本日は快晴となり、各クラスでは水遊び、5歳児クラスは水泳教室に出かけています。明日は中学生の来園が再度予定されています。同時刻、熊本ボルターズのキャラバンも受け入れており、午前中、大騒ぎになりそうです。
夏祭りの準備を進めています。明日キッチンカーの業者と打ち合わせを行います。また、秋に済生会のイベントに出演することが決まりました。明日はその打ち合わせも予定されています。
2025/07/09

2025.07.07

今日は日吉中3年2組の家庭科現場学習の日です。約1時間の現場学習。学生たち・園児たちは各クラスで様々に交流しています。互いに何を学び、どのように感じたでしょうか?
本日は園長英語の日でもあり、4、5歳児クラスで授業を行っています。ちょうど5歳児クラスの授業中、学生たちは来園しています。朝の挨拶、時間、天気、フォニックス、ワークブック、磁石ゲームと授業は進行し、学生たちにも手伝っていただきました。子どもたちは本日の様子をどのようにお家で話しているでしょうか?
2025/07/07