愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2022.11.16

今日は5歳クラスバス遠足に引率で参加しました。本日の目的地は博物館と自衛隊。博物館ではプラネタリウム体験、展示物を鑑賞しました。午後から自衛隊見学、消火作業車、ヘリコプターの見学をさせていただき、その後園では夕食、花火をして終了。花火ではご家族もご参加いただきましたが、さて、本日の様子、子どもたちはどのようにお家で話をするでしょうか?ちなみに、自衛隊には半世紀以上前に訪問した記憶があります。本日は米軍機も飛来しており、かなりの迫力でした。セキュリティーの厳しさも実感しました。
2022/11/16

2022.11.11

午前中、3組の見学がありました。ちょうど5歳児クラスで科学の実験教室が行われており、ご見学いただきました。次年度入園書類は25日が締め切りとなっています。それ以降は2次選考となりますので、ご承知ください。午後から団体関連のイベントの準備で出張しています。明日が本番ですが、天気もよさそうで開催できそうです。次週も園見学の予約が複数入っています。
2022/11/11

2022.11.10

午前中、サッカー教室が開催されました。園のPR動画の撮影も同時に行いました。撮影対象は4歳児クラスです。28日には英語教室の動画撮影を計画しています。2〜3分程度のPR動画です。youtubeにてご視聴いただけるように編集されます。本日は園見学が2組ありました。サッカー教室の様子もご覧いただいています。次年度入園に関する書類の提出が行われています。週末に団体で大きなイベントを計画しています。約3か月前から段取りしてきたものですが、天気が心配です。
2022/11/10

2022.11.09

現在園のPRビデオの制作中です。業者に委託しております。明日はサッカー教室が開催されますが、4歳児クラスの様子を撮影します。スポーツデイのビデオは現在編集中とのことです。しばらくお待ちください。昨日は皆既月食、本日関東地方では地震が起きています。自然現象も様々ですが、生活にダメージのある現象は出来れば避けたいところです。先日園見学の際に水害の際の避難について質問がありました。大雨の際、園の周辺地域で道路が冠水することが、非常にまれにありますが、園の冠水は、記憶している限りでは今までありません。仮に、水害からの垂直避難、ということなら園舎の2階、それ以上の規模なら地域の中学校、地域の大病院ということになります。
2022/11/09

2022.11.08

皆既月食は幻想的で不思議な現象でしたが、皆さんご覧になったでしょうか?さて、最近3、4歳児クラスの時計を入替えました。公文式の時計ですが、0から59までナンバリングしてあり、子どもたちが時計を読めるよう配置しているものです。普通の時計もあり、徐々に時計に慣れていただきます。3年間で日本語と英語で時計が読めるようになることを目指しています。本日は地域関連で午後に出張がありました。明日は園見学を受け入れます。発表会に向けて衣装つくり等、各クラスでは準備が進んでいます。
2022/11/08

2022.11.07

午前中、英語の授業を実施しています。ちょうど東小の町探検で小学生の見学を受け入れていますが、当園卒園生も含まれており、久々の英語の授業、どのように感じたでしょうか?園職員に、保育園の仕事に関するインタビューも行われています。本日は次年度入園願書の提出がありました。今月25日が締め切りとなっています。見学も今週複数組予定されています。
2022/11/07

2022.11.05

風邪症状の報告が複数あります。特に0.1歳児クラスでの報告が多いようです。急に寒くなりましたし、お子さん方の体調の変化には十分ご注意ください。本日土曜日の出席は10人ほどで、最近の土曜日では特に少ない日となりました。午前中、団体関連の仕事で出張がありました。TSMC熊本進出の話題を中心に、大変有意義な時間となりました。夕方、団体関連のイベントの件で西部、南部、中央ブロックの園長達と会議を行っています。今日の給食はスパゲティナポリタン、コクがあり、おいしくいただきました。昨日午前中園見学がありました。次週にも3件の見学を受け入れます。次年度入園に関して既に書類の受付を始めています。
2022/11/05

2022.11.02

本日は歩け歩け大会を実施しています。近隣の公園等、各クラス様々に出かけています。詳細はクラスからのe-mail等でご確認ください。5歳児クラスは今月ディキャンプも控えています。目的地でちょっとしたサプライズも用意しました。お楽しみに。明日はお休みですが、団体関連で出張が入りました。土曜日午前中にも団体関連の出張があります。次週、これもまた団体関連で大きなイベントを控えています。12月には発表会、年内最後の大イベントになります。各クラスでは既に準備が始まっています。最近体調不良の園児の報告が多くなってきました。朝夕の寒暖差が激しく、そのせいではないかと思われます。お子さん方の体調には十分ご留意をお願いします。
2022/11/02

2022.11.01

寒くなってきました。手紙の書き出しなら、晩秋の候、ということになりますが、最近寒暖差が大きく、園でも体調不良によるお休みが増えています。お子さん方の体調には十分ご留意をお願いします。発表会座席について園だよりにてお知らせします。内容のご確認をお願いします。
2022/11/01

2022.10.31

午後から市役所に出張し、複数の書類の提出を行いました。県への書類の提出も控えています。認定こども園は従来の保育所に比べて、書類提出が多いのが特徴です、県への提出書類が複数存在します。認定こども園は保育所機能だけでなく、学校機能が併設されているためです。さて土曜日に2階の子ども用トイレのバージョンアップを行っていますが、お子さん方はお家でお話しされていたでしょうか?
2022/10/31