愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2023.12.14

雨天になりました。本日も実習生を受け入れています。2歳児クラスで実習していますが、子どもたちにはどのように映ったでしょうか?お家で聞いてみてください。連日保育施設における不適切保育が報道されています。明日は全体園長会が開催されますが、どのような内容になるのか、気がかりです。
2023/12/14

2023.12.13

穏やかな天気が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。午前中、複数のクラスが散歩に出かけていました。今日は0.2歳児クラスに実習生2人を受け入れています。明日も実習生を受け入れます。皆さんよろしくお願いいたします。各クラスでクリスマスマーケット用の商品の制作が行われています。事務所でも商品の制作中です。
2023/12/13

2023.12.12

ありえないほどの気候です。皆様いかがお過ごしでしょうか?先週来、市内保育施設における不適切保育が報道されています。現在調査中、とのことですが、しっかり事実を確認する必要があります。金曜日、全体園長会が開催されます。何らかの発表があるのか?、、、わかりませんが、報道内容を見ると、非常に気がかりです。
 
2023/12/12

2023.12.11

終日曇天となりました。午前中は英語教室を実施しています。年内の教室もあと3回になります。クリスマスバージョンのレッスンも計画されています。4歳児クラスの子どもたちは英語教室に通っている子ども、ご家庭で時計を読む練習をしている子ども、様々です。テキストも順調に進んでいます。
2023/12/11

2023.12.09

午前中から年末大掃除を実施しています。高圧洗浄機での清掃作業、室内外の整備、清掃作業を職員と共に行いました。例年、12月後半に発表会を開催するため、大掃除がうまく出来ず、今年は11月に発表会を終了しており、年越し準備も余裕です。本日の給食はスパゲティナポリタン、うまく仕上がっていました。
2023/12/09

2023.12.08

ちょうど1週間前でしたが、5歳児クラスのバス遠足とデイキャンプ、かなりの寒さでしたが、本日は嘘のように気温が上がっています。遠足の目的地で作成した木板の葉書は火曜日にはそら組の全ご家庭に到着したようです。いかがでしょうか?年末にかけて、年度末にかけて徐々に準備を進めています。卒園式の準備も始まりました。残すところ約3か月、次年度に向けて新たな取り組みも思案中で、2月の全体保護者会までには何とか発表できるようにしたいと考えています。あすは土曜日、室内外の刷新作業を行います。
2023/12/08

2023.12.07

寒さが若干緩んでいます、午前中は園関連の業務で複数カ所に出張しました。昨日は12月の誕生会を実施していますが、子どもたちは誕生会の様子をお家でお話していたでしょうか?久々のハンドベル演奏もあり、子どもたちも喜んでいたようです。
2023/12/07

2023.12.06

午前中、12月生まれの誕生会が開催されています。保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。職員からパネルシアター、クリスマスソングのハンドベル演奏が行われており、2階ホールは終始歓声に包まれていました。5歳児クラス保護者対象で給食試食会も行われています。
2023/12/06

2023.12.04

寒い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?午前中、英語の授業を行っています。セイハ英語学院では12月、クリスマス授業も企画されています。園でもクリスマスマーケット、クリスマス会、クリスマス関連の2つのイベントを用意しています。当日の段取り、日程等、本日の会議で決定しました。先週金曜日5歳児クラスは遠足でしたが、現地で投函した「木のおてがみ」が本日、園にも到着しました。5歳児クラスの各ご家庭にも届いていると思います。子どもたちからご家族へのメッセージ、いかがでしょうか?
2023/12/04

2023.12.02

午前中、南部ブロックの認定こども園発表会に視察に行きました。やはり各園それぞれに色があると感じました。1時間ほどの視察でしたが、様々に情報を入手しました。発表会開催に関する情報交換も行っています。次年度入園に関して、園訪問がありました。昨日は5歳児クラスのバス遠足デイキャンプでしたが、子どもたちはお家でどのようにお話ししていたでしょうか?長時間のイベントとなり、子どもたちも夜はぐっすりだったのではないでしょうか?振り返ると冬の大イベントだったことが分かります。年内は28日まで、新年に向け、本日高圧洗浄機を使用し、職員たちが掃除をしていました。
2023/12/02