愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2024.04.22

午前中、英語の授業を実施しています。4歳児は4月からワークブックを導入しています。アルファベットと発音の関連に着目したフォニックス法により単語の読みを確認していきます。5歳児クラスは発表の時間、ゲームの時間を取り入れています。子どもたちは英語の授業についてお家でお話しするでしょうか?先週の土曜にエアコンのオーバーホール工事、照明器具の取り換え工事を行っていますが、非常に明るくなりました。LEDは熱をためないことから、夏の冷房効果も上がる?検証したいと思います。午後から事務手続きで県社協に出張しています。明日は午前中に3歳児クラスの英語の授業を行います。2回目になりますが、1回目の授業で園児たちが非常に落ち着いていたので、明日も楽しみです。昨日、砂場の砂を増量しました。土曜日に続き2回目ですが、あと1回分必要だと思います。
2024/04/22

2024.04.20

現在10:20、曇天です。今日は早朝より1階全室の照明器具取り換え工事、並びに2階空調のオーバーホール工事を実施しています。昼過ぎから雨だとか?昼過ぎには終了する勢いです。さて昨晩、砂場用抗菌砂を入手しました。本日、雨が降り出す前に砂場に投入したいと思います。サクランボの木の実が熟してきました。例年鳥の攻撃に遭っており、今回、ご覧の通りの対策を講じています。いかがでしょうか?
2024/04/20

2024.04.19

午前中、4月生まれの誕生会を実施しました。今年度ご入園のご家庭にとっては初めての誕生会となりましたが、全園児、全職員でお祝いする誕生会、どのようにご覧になられたでしょうか?職員からの出し物、子どもたちからの出し物、毎月多様な内容で実施しています。本日午後、職員と共にご近所あいさつ周りを実施しました。毎年春の動きですが、もう20年ほどになるでしょうか?園の周りには多くの住宅が存在まします。昭和53年、開園当初、園の周辺は全て畑であり、今の状況は全く想像できませんでした。住宅街となり、保育活動を行うに当たり、ご近所のご理解が必要だと考えています。明日は早朝よりエアコンのオーバーホール工事、照明器具の取替工事を予定しています。
2024/04/19

2024.04.18

さわやかな晴天になりました。午前中サッカー教室が開催されています。令和6年度第1回目の教室になりますが、4歳児クラスは今回初参加です。5歳児クラスは2年目となりますが、さて本日の感想は?いかがだったでしょうか?明日は4月の誕生会を行います。全クラスでお祝いします。5歳児クラス保護者対象の給食試食会も予定しています。
2024/04/18

2024.04.17

午前中、会計士と事務処理を行っています。決算は次月、6月の役員会でご承認、という流れです。本日4・5才児クラス絵本に関してお手紙を配布します。内容のご確認をお願いいたします。週末にエアコンオーバーホール工事、及び照明器具取替工事を予定しています。
2024/04/17

2024.04.16

春爛漫ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?午前中、3歳児クラスの英語の授業を実施しました。クラスの雰囲気が落ち着いており、授業がやりやすいです。英語について子どもたちはお家でどのような話をしているでしょうか?朝の挨拶、天気、時計の読み、絵カード取り、例年通りのスタートですが、フォニックス関連の書籍を先日入手しており、今回授業に導入しています。3年後、入学までには英語の素地ができるよう計画しています。午前中、地域関連の仕事で出張しています。コロナが5類感染症になり、そろそろ1年、地域のイベント、行事も本格的に動き始めました。明日は会計士との会議を予定しています。
2024/04/16

2024.04.15

午前中、園長の英語授業を行っています。4歳児クラスはテキストの使用を始めていますが、本日2回目、色塗り等も行いました。徐々にテキストに慣れていただきます。明日は3歳児クラスの英語を実施します。6月開始の短期水泳教室の件で、本日先方の水泳教室さんと連絡しており、次週、今後の進め方についての検討会議をすることになりました。
2024/04/15

2024.04.13

清々しい晴天です。本日は土曜日ということで、職員と共に清掃作業やリニューアル作業を行っています。新年度も開始から2週間、年度末、年度当初の様々な行事も終了し、いよいよ本格的に新年度のスタートを迎えます。皆さん今年度もよろしくお願いいたします。次週はサッカー教室、誕生会が予定されています。
2024/04/13

2024.04.11

本日は小学校の入学式に参列しました。今回、卒園児の担任と2校に分かれて出席をしています。式後、多くの卒園児が来園してくれました。明日から集団登校、事故等の無いよう、くれぐれも車には注意をお願いします。明日から専門学校の授業も始まります。初回授業はさすがに緊張します。さて、クラスの雰囲気は?楽しみです。
2024/04/11

2024.04.10

午前中、中学校の入学式に来賓参加しました。つい先日、小学校から巣立ったばかりの当園卒園児も今日から中学生です。式後、保護者の方々と共に多数来園してくれました。少々大きめサイズの制服が非常に印象的でした。明日は小学校の入学式、地域の2校に当園から参加します。
2024/04/10