2023.09.04
本日も非常に蒸し暑い日となりました。午前中、セイハ英語学院と共に英語の授業を行っています。次週、地域の子育てサークルさんを受け入れますが、当日のタイムスケジュール、進行について職員会議で打ち合わせを行っています。市の指導監査の事前提出書類の期限が今週になっています。先週2回出張しており、事務処理がかなりタイトです。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/09/04 |
〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847
本日も非常に蒸し暑い日となりました。午前中、セイハ英語学院と共に英語の授業を行っています。次週、地域の子育てサークルさんを受け入れますが、当日のタイムスケジュール、進行について職員会議で打ち合わせを行っています。市の指導監査の事前提出書類の期限が今週になっています。先週2回出張しており、事務処理がかなりタイトです。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/09/04 |
いよいよ9月、昨日は福岡で研修があり、出張しています。本日は土曜日、10人ほどの出席です。給食はタコライスとスープ、おいしく仕上がっていました。さて、小中学校は今週月曜日から2学期が始まっているようですが、9月1日開始でないことを最近認識しました。本日午前中1階保育室空調機の点検工事を行っています。猛暑であることと、エアコンを入替え、馬力を上げていることから機械自体に結露が生じたためです。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/09/02 |
午前中、4、5歳児クラス対象で英語の授業を実施しました。月曜日の振替レッスンですが、通常通り授業は終了しています。4歳児クラスはテキストを使い始めて5か月、アルファベットの読みや絵カードを使った授業、5歳児クラスはテキストもかなり進んでおり、時計の読み、足し引き算の練習も行っています。5歳児クラスでは授業の冒頭、子どもたちに最近の出来事について話をしてもらいますが、そのお話の中の言葉を拾い、英語で認識させています。お家ではどのように話しているでしょうか?本日で水遊びは一旦終了としますが、今後も暑い日が予想されますので、適宜実施したいと思います。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/31 |
本日迄関東に出張していました。現地も蒸し暑さは全く変わらず、熊本も残暑が厳しいですね。さて、月曜日出来なかった英語の授業を今週行います。昨日は中学校の先生方を視察でお迎えしています。9月末に中学校で総括会議が予定されました。当園への視察は約20人、さて先生方からどのようなご感想、ご意見をいただけるでしょうか?先生方は当園だけではなく日吉小校区、日吉東小校区にある複数の教育・保育施設に視察に出向かれています。明日は社会保険労務士とのミーティング、夕方は保育業者との打ち合わせがあります。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/29 |
蒸し暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?午前中から会計専門家と会計処理を行っています。単に会計処理するだけでなく、保育制度、補助金の最新情報も入手しています。また、社福としての動き、全国的な流れ、様々に情報交換しています。昨日は市役所での会議が2つ、その後夕方からは別の会議に出席しています。次週月曜日に東小の先生方を視察で受け入れます。いよいよ最終となりますが、このように大規模に交流することは初めてのことです。9月の総括会議が楽しみです。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/26 |
相変らず日中はうだるような暑さです。皆さんいかがお過ごしでしょうか?午前中、団体関連のイベントの打ち合わせで市役所に出張しています。午後から提出書類の処理、夕方には他園の園長達と団体イベントの打ち合わせを行いました。明日は小学校の先生方の視察を受け入れます。いよいよ明日を含め視察は残り2日となりました。トータルで約20人の先生方を受け入れましたが、施設、運営に関する客観的なご意見もお聞きすることができ、実に有意義です。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/24 |
午前中、東小、日吉中の先生方をお迎えしています。施設内のご案内と運営、経営状況についてもお話をしています。本日は水遊び、科学の実験教室も実施されており、熱心にご覧になっていました。先日来られた東小の先生との話で、児童用のトイレが様式に変わった、とのお話でしたが、よかったです。体育館のトイレは1カ所は様式ですが、残り2つは和式ではなかったかと思います。ほとんどのご家庭が洋式トイレとなった昨今、学校のトイレ状況は気になりますね。小中学校へのエアコン設置は熊本市は全国1位ではなかったか?と記憶しています。昨日、北海道の小学校低学年の児童が熱中症の犠牲となっており、昨今の暑さ対策は喫緊の課題だと思います。先生方の視察もあと若干名です。新学期に総括会議が予定されており、全体会での情報交換が楽しみです。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/23 |
今日は終日蒸し暑い日になりました。夏休みも残すところあと10日です。午前中、英語の授業を行っていますが、年長児クラスでは旅行の話やプール遊び等、様々に夏の思い出が話題に上っていました。本日全クラスで水遊びを行っていますが、水遊びの為、園庭日よけを朝から復旧、暑さの中、なかなかの重労働だったようです。本日の英語教室の外国人教師は久々の登場でしたが、さて、子どもたちは以前会ったことを覚えていたでしょうか?明日は小学校の先生方の視察を受け入れます。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/21 |
本日は早朝より東小の除草作業に職員と参加しました。小学校保護者の方々、地域の方々と共に作業をさせていただきましたが、雨の後でもあり、除草作業は比較的やりやすかったですね。皆さんお疲れ様でした。午後には団体関連の会議に出席しています。今週は団体の大イベントが実施されたこともあり、非常に多忙でした。次週から徐々に行政の指導監査にむけ、本格的に書類準備に取り掛かります。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/19 |
午前中園見学がありました。今日は体操教室も行われており、ご見学されています。また朝から外部の会計士との打ち合わせも行っております。午後は北部地域に出張し、団体関連の会議で打ち合わせを行っています。10月に予定されている団体のイベントの件です。夕方は当園において団体の11月の大イベントの打ち合わせを行いました。明日は早朝より地域小学校の草取り作業に職員と参加します。コロナ後初の草取り作業、実に久々です。明日午後には団体関連の研修会があり、出張します。 | ||
|
|
|
|
|
|
2023/08/18 |