2024.07.01
午前中、4.5歳児クラスで園長英語を実施しました。毎回、授業時間が伸びているように思います。今月のセイハ授業は22日のみ、園長英語は毎週月・火曜日実施、時間を気にすることなく、スムーズに行えるようになりました。また、朝の挨拶は英語で毎日行います。また、クラスにおいても担任により朝の挨拶は英語です。英語の空気感を醸し出すことが目的です。語学は日常性が上達のカギ、英語は日常性がないため、園内の空気感が必要です。本日から0歳児クラスに6人のお子さんをお迎えしました。皆さんよろしくお願いします。本日より新しく職員も配置しておりますので、ご承知ください。明日は笹の搬入をします。昨日、2階、第2園庭のクリーニング作業を行いました。2階用の高圧洗浄機も新たに購入、随時清掃作業を行います。明日は3歳児英語授業ですが、同時刻、園見学があります。 | ||
|
|
|
|
|
|
2024/07/01 |