愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2025.03.05

寒さが戻ってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、明後日7日は中学校の卒業式に参加します。9時半開始、11時には終了予定となっていますが、以前は昼過ぎまで行われていたものです。最近は若干短縮されています。当園の卒園式も次週に控え、準備も最終段階に入ります。
さて本日昼、職員会議を行っています。お便り帳、メール、卒園アルバムに関して、これまでのやり方を一新します。よりペーパーレスに、より機能的に刷新していきたいと計画しています。詳細は後日改めてお知らせしますのでご承知ください。
午前中、園見学がありました。
2025/03/05

2025.03.04

午前中、3歳児クラスで園長英語を実施しました。今日は通常の時間よりも長くやっています。今年度から導入したフォニックス教材ですが、私が使用しているものと全く同じものを3歳、4歳、5歳、全クラスに購入しました。学習は日常性です。日常的にやることが非常に重要で、クラス担任とも日常的に練習してほしいと思います。
さて先日、3才児クラスで英語授業を公開していますが、英単語の読みに関してはフォニックス法以外は無いと思います。絵カード、あいさつ、時間、天気、数字等、様々な内容で授業は進めています。
明日は5歳児クラス対象に写真撮影が計画されています。
2025/03/04

2025.03.03

あっという間に3月、年度末です。今日は3月生まれの誕生会、及び、ひな祭りの集いを開催しています。今日も多くの保護者の方々を迎え、会は進行しています。5歳児クラスでは給食試食会も行われています。いかがだったでしょうか?
ひな人形は今週金曜日に収納を予定しています。写真撮影はご自由にどうぞ!
次週土曜日は卒園式です。今週金曜日に会場のセッティングを開始します。例年より1週間早く式を執り行います。次年度準備のため今回、前倒しします。ご承知ください。
7日は中学校の卒業式、次週は専門学校の卒業式、21日は小学校の卒業式です。
2025/03/03

2025.02.28

情報開示のページに令和6年度保護者アンケートの集計結果をUPしています。先日の全体保護者会にて使用した資料ですが、ご覧ください。当日はこのアンケート結果について様々にコメントさせていただきました。回答へのご協力、ありがとうございました。
本日午後、職員会議を行い、研修会報告、今後の行事について様々に意見交換をしています。卒園式が迫っておりますが、卒園式は園生活のハイライトです。思い出深いものとなるように企画したいと思います。
2025/02/28

2025.02.27

3月から職員を雇用します。午前中、本人と打ち合わせを行っています。詳しくは園だより、並びにクラスだよりにてご確認ください。また、午前中、南部の認定こども園様よりご訪問がありました。様々に情報を交換しています。
午後、育休中職員の訪問がありました。3/10、新入園児保護者説明会を計画しています。本日関係資料の送付が完了しています。
3月、スチームコンベクションオーブンの入れ替えを行います。進化型上位機です。調理効率UPが目標です。
2025/02/27

2025.02.26

幾分寒さが和らいでいますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日、新しい園のパンフレットが完成しました。昨年より校正作業を重ねてきたものですが、ついに完成。次週、園見学が予定されていることから、早速使用したいと思います。
先日、中学生ナイストライを受け入れています。中学校からナイストライに関するアンケートがきており、早速回答しています。ナイストライ事業は言うまでもなく、我々保育施設にとって非常に有意義な時間です。中学生と園児の交流は、過去を振り返ったり、未来を想像したりすることができます。当園のナイストライ受け入れは近年力合中、日吉中の2校です。以前は城南中も活動していました。
2025/02/26

2025.02.25

午前中、3才児クラスで園長英語を実施しました。リアクションもよく、次年度が非常に楽しみです。先日の保育参観で授業はご覧いただいていますが、いかがだったでしょうか?2年後の成長をお楽しみに!
本日は来客、その他作業がかなり多く、終日バタつきました。明日も午前、午後来客が予定されており、夕方からは園関連の打ち合わせを予定しています。
次週、園見学が予定されました。見学は随時受け入れています。ご希望の際はお電話にてお知らせください。
2025/02/25

2025.02.22

朝夕冷え込みますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日は午前中、南部の認定こども園の発表会を視察しました。かなりのインパクトで、非常に良い学びとなりました。職員会議で情報共有したいと思います。
次週から卒園証書の印刷に入ります。5歳児クラスでは卒園式関連の準備も既に始まっています。月曜日まで連休となりますが、お出かけされる場合は十分にご注意ください。
2025/02/22

2025.02.21

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日午後、職員会議を行い、15日の全体保護者会、保育参観について情報交換しています。説明資料として使用しました保護者アンケートの集計は近日中にHPにUPしますのでご承知ください。
明日は南部の認定こども園の発表会です。当園は既に11月に終了していますが、プログラム進行、内容、選曲は?実に楽しみです。
今年度は卒園式が例年より1週間早く、クラス担任も数多の調整で奮闘しています。明日も出勤して準備をするとか?最後のハイライトです。思い出に残る良いものにしたいと思います。
2025/02/21

2025.02.19

熊本城マラソンから3日。参加者の皆さん、筋肉痛からは回復されたでしょうか?情報によると当園の関係者は10人ほど参加された模様です。毎年参加している等の情報もありますが、40`、、、日ごろの体調管理が大変だと思いますが、、、お疲れ様でした。
中学生のナイストライは本日2日目。中学校から先生が視察に来られました。明日は最終日、3日間の活動レポートの提出があるようです。
本日夜、専門学校後期最終授業です。1年の授業のみ担当しています。2年後卒業式の晴れ姿が非常に楽しみです。
2025/02/19