愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2023.12.09

午前中から年末大掃除を実施しています。高圧洗浄機での清掃作業、室内外の整備、清掃作業を職員と共に行いました。例年、12月後半に発表会を開催するため、大掃除がうまく出来ず、今年は11月に発表会を終了しており、年越し準備も余裕です。本日の給食はスパゲティナポリタン、うまく仕上がっていました。
2023/12/09

2023.12.08

ちょうど1週間前でしたが、5歳児クラスのバス遠足とデイキャンプ、かなりの寒さでしたが、本日は嘘のように気温が上がっています。遠足の目的地で作成した木板の葉書は火曜日にはそら組の全ご家庭に到着したようです。いかがでしょうか?年末にかけて、年度末にかけて徐々に準備を進めています。卒園式の準備も始まりました。残すところ約3か月、次年度に向けて新たな取り組みも思案中で、2月の全体保護者会までには何とか発表できるようにしたいと考えています。あすは土曜日、室内外の刷新作業を行います。
2023/12/08

2023.12.07

寒さが若干緩んでいます、午前中は園関連の業務で複数カ所に出張しました。昨日は12月の誕生会を実施していますが、子どもたちは誕生会の様子をお家でお話していたでしょうか?久々のハンドベル演奏もあり、子どもたちも喜んでいたようです。
2023/12/07

2023.12.06

午前中、12月生まれの誕生会が開催されています。保護者の皆様のご参加、ありがとうございました。職員からパネルシアター、クリスマスソングのハンドベル演奏が行われており、2階ホールは終始歓声に包まれていました。5歳児クラス保護者対象で給食試食会も行われています。
2023/12/06

2023.12.04

寒い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?午前中、英語の授業を行っています。セイハ英語学院では12月、クリスマス授業も企画されています。園でもクリスマスマーケット、クリスマス会、クリスマス関連の2つのイベントを用意しています。当日の段取り、日程等、本日の会議で決定しました。先週金曜日5歳児クラスは遠足でしたが、現地で投函した「木のおてがみ」が本日、園にも到着しました。5歳児クラスの各ご家庭にも届いていると思います。子どもたちからご家族へのメッセージ、いかがでしょうか?
2023/12/04

2023.12.02

午前中、南部ブロックの認定こども園発表会に視察に行きました。やはり各園それぞれに色があると感じました。1時間ほどの視察でしたが、様々に情報を入手しました。発表会開催に関する情報交換も行っています。次年度入園に関して、園訪問がありました。昨日は5歳児クラスのバス遠足デイキャンプでしたが、子どもたちはお家でどのようにお話ししていたでしょうか?長時間のイベントとなり、子どもたちも夜はぐっすりだったのではないでしょうか?振り返ると冬の大イベントだったことが分かります。年内は28日まで、新年に向け、本日高圧洗浄機を使用し、職員たちが掃除をしていました。
2023/12/02

2023.12.01

本日は5歳児バス遠足です。午前中は立田西小近くの児童厚生施設、立田山野外保育センター(雑草の森)、その後、動物園に行きました。夕方はプラバン制作、夕食、ナイトウォーク、キャンドルナイト、終日の大イベントです。気温は低く、終日曇天でしたが、子どもたちは元気に参加しています。さて、そら組さんはお家でどのようなお話をするでしょうか?
2023/12/01

2023.11.30

寒くなりました。午前中サッカー教室が行われています。本日はブレイズサッカー教室です。4.5歳児クラスが対象です。先日、ロアッソのサッカー教室キャラバンを受け入れましたが、ロアッソのコーチ陣からは、子どもたちは指導内容が良く理解できる、動きが良い、教えやすかった、等のコメントをいただいています。昨日は東小にて幼保小中連携会議が行われています。先日、5歳児クラスは東小の1年生と交流しており、東小1年の先生から、園児の皆さんは話が良く聞けており、感心しました!というありがたいコメントをいただきました。そら組は園生活も残り4か月、明日はバス遠足、楽しみです。
2023/11/30

2023.11.29

午前中5歳児クラスでは科学の実験教室が実施されています。本日のテーマは「飛び続ける飛行機」です。子どもたちは飛行機を持って帰っていますが、ご家族で実験してみてください。入園希望の書類が出そろいました。今回は昨年より若干増加し、約40人のお申し込みをいただいています。現在内容の精査をしています。本日午後、東小にて授業参観及び幼保小中連携の会議が行われました。9月の好調園長会依頼ですが、活発に意見が出ていました。次回は1月に予定されています。
2023/11/29

2023.11.28

12月間近です。クリスマス用のディスプレイを今週設置します。思えば、巷では11月当初からクリスマスソングが聞えていました。園では早すぎず、遅すぎず、季節用のディスプレイを設置するようにしています。明日は東小にて幼保小中連携の会議が行われます。まずは授業参観、その後に会議という流れです。職員と共に出張します。さて、めぐみっこたちの反応は?
2023/11/28