愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2023.08.02

本日予定されていた小学校の先生の園視察はキャンセルになりました。昨日は7人、明日は4人の小・中学校の先生方をお迎えします。昨日、視察終了後先生方とお話ししていますが、当園職員の子どもたちへの言葉かけ、行動についての評価、複数のコメントをいただきました。このような取り組みは実に10数年ぶりです。行政も幼保小中職員の相互の事業参観、保育参観を奨励しており、今回実現でき、非常によかったです。月末まで毎日のように訪問があります。明日は園見学もあります。
 
2023/08/02

2023.07.31

午前中、英語教室を実施しています。年齢が上がるにつれて反応も非常によくなりました。3歳児は2月に授業参観も計画しています。体調不良等で本日は全体的に欠席が非常に多かったですね。気温も高く、体調には十分にお気を付けください。明日から地域小・中学校の先生方の視察を受け入れます。さて、どのような展開になるのか?ご質問等には積極的にお答えし、先生方にとって有意義な時間となりますよう、お迎えしたいと思います。
2023/07/31

2023.07.29

日中の気温が非常に高く、かなり蒸し暑いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?熱中症には十分ご注意ください。年々というか、今年は特段に暑さを感じますが、錯覚でしょうか?午前中は事務所整理、倉庫整理を行いました。午後から西部地区の保育施設に訪問し、打ち合わせをしています。ちょうど本日が夏祭りということで、準備をされていました。夕方から南部地区の保育施設の夏祭り視察で出張しています。園によってイベントの実施方法も様々ですが、多数の人出で、もりあがっていました。様子は写真に収めており、当園の次年度夏祭りのヒントにしたいと思います。所属団体でも今後大きなイベントを複数控えており、そちらの準備も始まりました。昨日は市役所に書類の提出で出張していますが、作成が非常に厄介で期限ぎりぎりの提出となりました。
2023/07/29

2023.07.27

毎日夕立です。本日もかなり強く降っていました。午前中は天気も良く、園庭、第2園庭にて水遊びが行われています。本日午前中に西部の保育施設に打ち合わせで出張しています。その後は書類の提出で市役所へ、今週が提出期限の書類が複数あり、本日は第1弾、明日は第2弾の提出です。午後から南部園長会が開催されており、出張しています。保育団体のイベントの係になっており、様々に調整しています。明日は社会保険労務士との打ち合わせがあります。明日に予定していた水遊びの写真撮影は体調不良の園児が複数いることから次週に延期します。ご承知ください。
2023/07/27

2023.07.25

夏祭りの飲食業者から連絡がありました。各店舗の売れ筋や売り上げ状況です、次年度への参考にしたいと思います。本格的な夏祭りだったとのご感想もあるようですが、当園では飲食は専門業者に任せることにしています。衛生面、材料準備等、素人がやるにはリスクが大きく、夏まつり当初からプロにお任せしています。また、当園では業者の方から場所代等は受け取らないことにしており、その分販売価格を下げていただくようお願いしています。5年ぶりの実施でしたが、様々に課題も見つかり次年度に繋げたいと思います。
2023/07/25

2023.07.24

夏祭りから2日、本日から日常保育へと戻ります。早速、屋上では水遊びが行われていました。また、午前中は3.4.5歳児クラスでは英語の授業も実施しています。先週から室内の装飾、準備、夏祭り1色だったのですが、本日からは保育の日常へと戻ります。思えば2週間前から家庭科現場学習、ナイストライを受け入れており、土曜日までの2週間は非日常でした。また、8月最初の日曜日には近隣の小学校では夏祭りが行われます。今週末には南部の保育施設が夏祭りを計画しており、視察に出かけます。昨日は園庭の清掃作業を行っています。本日も早朝より室内の清掃作業を行いました。今週は南部ブロックの園長会、大量の書類提出もあり多忙です。明日は職員会議を行い、夏祭りの反省会です。参加者のご意見集約を行います。
2023/07/24

2023.07.22

本日は夏祭りを実施しました。大変多くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。台風、コロナで実に5年ぶりの開催となりました。
盆踊り開始早々雨に見舞われ、スケジュールを変更して対応しましたが、計画通り参加者全員で踊ることができず、大変申し訳ございませんでした。
今回は初めてゲームコーナーを室内に移して実施しましたが、いかがだったでしょうか?保護者の皆様からの反応をいただき、職員会議にて周知したいと思います。29日夏祭りを予定している保育施設も多いようです。今回キッチンカーを4台入れています。3台は初めてお世話になるお店です。これらのお店からも情報をいただき、次年度の夏祭りに繋げたいと思います。
2023/07/22

2023.07.20

各地で梅雨明けが宣言されているようですが、熊本は?待ち遠しいですね。さて、5年ぶりの夏祭りが近づいてきました。どうか天気が味方してくれますように!夏祭り実施に伴うご挨拶で、ご近所を回っています。皆さんお気づきだと思いますが、室内の装飾が夏祭り用になっています。本日も夏祭り関連の買い出しに出かけています。明日は音響・照明等、機材のセッティングを行います。本日昼から夏祭り実施に伴い、職員と園庭の整備を行いました。
2023/07/20

2023.07.18

蒸し暑いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?午前中、日吉中の家庭科現場学習を受け入れています。本日が最終日となりました。先週から本日まで3年生の全クラスが来園しています。1学期の終わりで、学生達にとっても時期的には良かったのでは?と思います。子どもたちはご家庭でどのように話をしているでしょうか?8月には小・中学校の先生方の保育参観を受け入れる予定です。行政もこのように小中学校との連携を推奨しており、今後ますます活発になると思います。本日から夏祭りの準備が本格化しています。夕方、警備会社の方と打ち合わせをしています。明日は誕生会です。
2023/07/18

2023.07.15

久々に晴天となりました。本日は土曜日、出席は予定の約半数、非常に少ないですね。ランチはスパゲティナポリタンです。非常においしく仕上がっていました。午前中、子どもたちは散歩に出かけています。散歩後、職員と屋上、園庭の整備を行っています。人工芝を増設しており、園庭が若干変化しています。人工芝を導入して約半年、水遊びの時期になり、使い勝手の良さを痛感しています。砂ぼこりもたちません。昨日は団体関連の会議で午後から出張しています。本日も午後から団体関連の会議を当園で予定しています。昨日は午前中、3組の園見学を受け入れています。本日から3連休、事故・怪我等の無いよう、皆さん楽しくお過ごしください。
2023/07/15