2025.05.16
明後日、18日(日)は多くの中学校で運動会が予定されています。天気予報では雨ということですが、何とか開催してほしいところです。お子さんが中学生の職員が複数いるためです。順延なら19日開催?だと思いますが、なんとか晴れますように、、、、、、、。 18日夕方、地域自治協の総会が予定されています。20日は社協の総会も予定されており、出席を予定しています。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/16 |
〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847
明後日、18日(日)は多くの中学校で運動会が予定されています。天気予報では雨ということですが、何とか開催してほしいところです。お子さんが中学生の職員が複数いるためです。順延なら19日開催?だと思いますが、なんとか晴れますように、、、、、、、。 18日夕方、地域自治協の総会が予定されています。20日は社協の総会も予定されており、出席を予定しています。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/16 |
本日午後、複数の保護者が来園されています。お子さんの現在の様子等、クラス担任との情報交換です。面談はご希望の方すべてに実施しています。 本日お電話で入園に関するお尋ねがありました。来週2件、園見学が予定されています。 先日職員と人工芝の設置作業を行いましたが、その後、さまざまに園庭芝の調整を行っています。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/14 |
午前中、3歳児クラスで園長英語の授業を行いました。7年度になり、今日で4回目になります。挨拶、天気、時間、絵カード等の内容で授業を行っています。授業の最後は数の概念で終了。 本日もにぎやかに進めていますが、ご家庭で、子どもたちは授業について何かお話しされているでしょうか?3.4.5歳児対象の園長英語は毎週月曜日と火曜日、セイハ英語学院の授業は3.4.5歳児対象で月1回行っています。 本日、園見学についてのお尋ねがありました。見学は随時お受け入れしています。電話にてご希望日をお知らせください。 今日午後、法人関連の仕事で西区の保育施設を訪問しています。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/13 |
先日は講演会並びに保育参観へのご参加ありがとうございました。 講演会は昨年より計画していたものですが、偶然にも、5/10、こうのとりのゆりかご18歳の誕生日にお二人の講演会が実現しましたこと、大変幸運でした。田尻先生は13年前にも当園にて講演していただいた方です。今回このような形でお迎えすることができ、大変うれしく思います。宮津氏の講演は昨年2回聴講していますが、非常に聞きやすい声と、流れるようなトーク、内容は魂に響く、とても深いものでした。「命と家族」我々保育施設にとって超重要なテーマで今回の講演会は開催されています。 5/10にTKU様、KAB様、本日はKKT様、RKK様で放送されています。映像はYouTubeでもご覧いただけます。熊日様にも掲載していただきました。取材いただいた各メディアの皆様、大変ありがとうございました。 講演会後、保育参観を実施していますが、新入園の園児は約1か月です。お子さんのクラスでの様子、ご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか?次回は来年2月です。1年後のお子さんがたの姿、お楽しみに。 今月18日、日吉中運動会、24日は日吉東小運動会、31日は日吉小運動会、6/7当園のスポーツデイです。大イベントが続きます。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/12 |
本日は講演会並びに保育参観を実施しました。早朝よりたくさんの保護者の方々にお集まりいただき、講演会はスタート。慈恵病院元看護部長田尻様、子ども大学くまもと理事長宮津様をお迎えしました。短い時間ではありましたが、魂に響く、学びの時間だったように思います。ご参加、誠にありがとうございました。感想は担任までお願いいたします。 多くのメディアの方々の取材もありました。保護者の方へのインタビューも行われていました。本日夕方、夜?放送される模様です。熊日は明日の紙面には登場するとか?お見逃しなく! さて、今年度初の保育参観も実施しておりますが、お子さんのクラスでの様子はご覧いただけたでしょうか?保護者参加の活動もありましたが、感想は園長・担任までお願いします。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/10 |
よく降りますね。 明日は講演会、保育参観です。天気が心配ですが、多数の皆様のご参加をお待ちしています。 本日午後、講演会会場設営を職員たちと行っています。資料は通常ならプロジェクター、スクリーンを使用し、投影しますが、今回、デジタル黒板を使用します。本日、テストしましたが、うまくいきそうです。 明日は複数のメディアの取材が計画されています。本日、講師を含め、メディアの方々とも打ち合わせを行っています。 保育参観は年に2回、明日は第1回目です。クラスでのお子さんの様子、成長した姿。お友達とのかかわりの様子をご覧ください。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/09 |
本日、全ご家庭にプリントを配布しています。5/10講演会、6/7スポーツデイの件です。内容の確認をよろしくお願いいたします。 今日のお昼、複数の職員と園庭人工芝の設置作業を行いました。暑い中ではありましたが、かなりいい感じに仕上がりました。いかがでしょうか? |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/08 |
連休が終わりましたが、皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか? あまり休みが続くと、日常の感覚を取り戻すのが大変ですね。 さて、園庭の人工芝を一部リニューアルします。本日から作業を始めていますが、かなりてこずっています。職員にもヘルプしてもらい、本日の作業は終了。また明日夕方に作業したいと思います。 明日、全家庭にプリントを配布します。10日講演会、並びに6/7、スポーツデイの件です。すでに掲示していますが、明日配布しますので内容の確認をよろしくお願いします。 講演会には複数のメディアが取材に来られることになりました。 本日午後、職員と共にご近所へ挨拶回りに出かけました。この活動もすでに20年以上だと思いますが、近隣の皆様のご協力がなければこの施設を動かすことはできません。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/07 |
午前中、園見学がありました。同時刻、2階ホールでは「子供の日の集い」が行われており、見学されています。また、園舎内外の環境、運営状況等の説明をさせていただきました。 午前中は専門学校の授業、夕方は地域関連の仕事で出張しています。 明日から4連休ですが、お出かけの際は事故等の無いよう、十分お気を付けください。尚、連休中の緊急連絡は08058037740(園携帯)までお願いします。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/02 |
連休の中日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 5/10講演会の件で、講師と連絡を取っています。当日の配布資料、セッティング、様々です。複数のテレビ局、熊日からの取材も予定されています。皆さんご了承ください。 午後から人工芝の増設作業を行いましたが、資材が足りず、未完成です。職員会議も行われました。5月の予定、スポーツデイに関して打ち合わせをしました。 午前中から複数の備品の買い出しで各店舗回っています。 明日は専門学校の授業があり、本日夜間に準備作業です。 |
||
|
|
|
|
|
|
2025/05/01 |