愛保育園

〒861-4101 熊本市南区近見3丁目13番30号
TEL:096-325-3858 FAX:096-325-3847

LOVELOG

2025.02.25

午前中、3才児クラスで園長英語を実施しました。リアクションもよく、次年度が非常に楽しみです。先日の保育参観で授業はご覧いただいていますが、いかがだったでしょうか?2年後の成長をお楽しみに!
本日は来客、その他作業がかなり多く、終日バタつきました。明日も午前、午後来客が予定されており、夕方からは園関連の打ち合わせを予定しています。
次週、園見学が予定されました。見学は随時受け入れています。ご希望の際はお電話にてお知らせください。
2025/02/25

2025.02.22

朝夕冷え込みますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
本日は午前中、南部の認定こども園の発表会を視察しました。かなりのインパクトで、非常に良い学びとなりました。職員会議で情報共有したいと思います。
次週から卒園証書の印刷に入ります。5歳児クラスでは卒園式関連の準備も既に始まっています。月曜日まで連休となりますが、お出かけされる場合は十分にご注意ください。
2025/02/22

2025.02.21

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日午後、職員会議を行い、15日の全体保護者会、保育参観について情報交換しています。説明資料として使用しました保護者アンケートの集計は近日中にHPにUPしますのでご承知ください。
明日は南部の認定こども園の発表会です。当園は既に11月に終了していますが、プログラム進行、内容、選曲は?実に楽しみです。
今年度は卒園式が例年より1週間早く、クラス担任も数多の調整で奮闘しています。明日も出勤して準備をするとか?最後のハイライトです。思い出に残る良いものにしたいと思います。
2025/02/21

2025.02.19

熊本城マラソンから3日。参加者の皆さん、筋肉痛からは回復されたでしょうか?情報によると当園の関係者は10人ほど参加された模様です。毎年参加している等の情報もありますが、40`、、、日ごろの体調管理が大変だと思いますが、、、お疲れ様でした。
中学生のナイストライは本日2日目。中学校から先生が視察に来られました。明日は最終日、3日間の活動レポートの提出があるようです。
本日夜、専門学校後期最終授業です。1年の授業のみ担当しています。2年後卒業式の晴れ姿が非常に楽しみです。
2025/02/19

2025.02.18

午前中、3才児クラスで園長英語を実施しました。今日はナイストライの学生、2歳児クラスの園児が見学してくれました。中学生は当園の卒園でしたが、さて以前の授業を思い出していたでしょうか?
2歳児クラスは次年度より英語の授業が始まることから本日は体験見学です。さて、授業の様子をお家で話しているでしょうか?感想を聞いてみてください。
今日から中学生ナイストライが活動しています。木曜日までですが、皆さんよろしくお願いします。
午前中から午後まで会計顧問と経理に関しての情報交換、調整を行っています。
2025/02/18

2025.02.17

午前中、4、5歳児クラスにおいて園長英語を実施しました。4月に導入したフォニックス教本ですが、反応は良いです。5歳児クラスではワークブックを終了していますが、現在、復習段階です。4歳児はワークブックを5歳児クラスでも使用しますので、大事に保管をお願いします。
昨日は熊本城マラソンが開催されています。職員、保護者の方複数参加されており、応援に出かけました。雨も上がり、コンディションもよかったのではないか?と思います。参加された方、ボランティアの皆さん、大変お疲れ様でした。
応援グッズをディスプレイしてみましたが、いかがでしょうか?
土曜日の全体保護者会、保育参観、多数のご参加をいただき、ありがとうございました。ご意見、お気づきの点は担任までお知らせください。
2025/02/17

2025.02.15

本日は全体保護者会並びに保育参観を開催しました。早朝より多数の保護者の方にご参加いただきました。子どもたちのクラスでの様子はどうだったでしょうか?本日の感想は次週、担任までお願いいたします。
さて明日は熊本城マラソンです。保護者の方の参加情報も複数いただいています。当園の職員も参加します。明日は応援を予定していますが、若干天気が心配です。参加される方は体調に十分ご注意ください。
2025/02/15

2025.02.13

午前中、3才児クラスで園長英語を実施しています。土曜日の保育参観で授業を公開します。
そら組は本日、東小学校に訪問しています。1年生との交流会です。交流会では小学校生活について教えていただきました。その後学校探検、運動場でも遊ばせていただきました。約1時間のスケジュールでしたが、充実した時間となりました。東小1年生の皆さん、ありがとうございました。
土曜日に全体保護者会、保育参観を予定しています。保護者会ではアンケート内容に基づき発話させていただきます。
2025/02/13

2025.02.12

久々の雨です。気温は若干高めだと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
午前中、セイハ英語学院の授業が実施されています。3.4.5歳児クラス対象ですが、子どもたちの反応はいかがでしょうか?お家で子どもたちに聞いてみてください。明日は3歳児クラスで園長英語を実施します。
土曜日は全体保護者会、及び保育参観を実施します。お子さんの成長の様子、クラスでのお友達との関わり等、じっくりご覧ください。
2025/02/12

2025.02.08

朝夕寒いですね。いかがお過ごしでしょうか?
今日は土曜日、静かな保育園です。節分が終わり、本日ディスプレイを全部収納し、新しいものと交換しました。アンケートにもディスプレイに関するコメントが入っていましたが、、、、月曜日ご覧ください。
昼食はスパゲティミートソース、大変おいしく仕上がっていました。
次週は全体保護者会、保育参観です。アンケート内容に関するコメント、その他園の現状等についてコメントさせていただきます。保育参観は年度2回目となりますが、お子さんの成長の様子、クラスでの様子、しっかりとご覧ください。
2025/02/08